今季の楽しみ・アマリリス(^^) [アマリリス]
今日は、晴天で暖かい一日でした。
久しぶりに大師公園に出かけました(^^)
春たけなわですね\(^^)/
★☆★
さて、我が家の次の「楽しみ3」は、アマリリス。
まずは、5年くらい前に植え付けた「レッドライオン」
毎年、たくさんの大輪を咲かせてくれます!
今年も期待できそうです。
次は、「タズラー」
レッドライオンと一緒に植え付けたもの。
2年目まではしっかりと咲きませんでしたが、3年目からは、しっかりと咲いてくれています。
このタズラー、子作りの名人で、次の写真が子供達。
すでに、親と同じくらいに成長して、立派な花を咲かせています。
次は、孫タズラーです。
昨年は、花を着けませんでしたので、今年、期待しています。
次の二株は、昨年、購入して植え付けたもの。
「スザンナ」です。
「ミネルバ」です。
大輪を咲かせてくれることを楽しみに見守っています。
★☆★
今日、家内と二人で久々に映画に出かけました。
映画館は、超満員!!
前評判どおり、楽しくて気持ちのいい作品でしたよ(^-^)
★☆★
イタリア旅行のmemory(^^)
明日も、いい一日でありますように(^-^)/
今季の楽しみ・百合(^^) [花]
今季は、春の草花を購入しないことにしたのですが、日々の変化を楽しんでいます。
☆☆☆
これまで、一番期待していたのが、先日アップしたクレマチス。
何とか成功したと言えそうです。
秋まで、何度か楽しませてくれそうです。
昨年、挿し木でたくさん増やしたので、今年は、剪定するにとどめます。
☆☆☆
さて、クレマチスの次の楽しみは、「百合」です。
3年前に植え付けた百合。
翌年、花後に「木子」と「むかご」を植え付けたところ、「木子」の一部は開花したのですが「むかご」の方は葉が繁ったのみ。
今年は、みんな元気に成長したので、立派な花を咲かせてくれそうな予感(^^)
親株は、こちらです。
ちなみに、昨年植えてみたものです。
花が着くには、もう一年必要のようです。
☆☆☆
昨年の秋に、他の種類の百合も植えてみました。
こちらも、元気に成長しています。
どのような花を咲かせてくれるか楽しみです。
☆☆☆
イタリア旅行のmemory(^^)
明日も、いい一日でありますように(^-^)/
久しぶりの「海ほう」(^^) [酒]
シクラメンが咲いています(^^) [花]
このところ、以前買った花を継続して育てたり、挿し木して増やしたりしていますので、新たに苗を購入するゆとりがなくなってしまいました。
このシクラメンは、何年目だっただろうか?
☆☆☆
実は、シクラメンだけは、毎年、正月前に二株ほど購入しています。
昨年の暮れに購入したものは、先日花が終わったので屋外に出し、夏越しに挑戦します。
☆☆☆
写真のシクラメンは、夏越に成功したもので、3月下旬頃から花を付け始めました。
今年も夏越ししてくれるかな(^^)
☆☆☆
ツツジがきれいな季節ですね。
☆☆☆
当分の間、イタリアで撮影した写真を掲載してみます。
今日も、いい一日でありますように(^-^)/
クレマチス vol.2 [クレマチス]
おはよーございます(^^)
スマホでのアップに、少しずつ慣れてきました。
まだ、絵などの取り込みはわからないのですが(^^;
・・・
先日、ピンクのクレマチス(新枝咲き)をアップしましたが、もう一種、ブルー(新旧枝咲き)も開花したので、アップします。
昨年、挿し木した苗がたくさん芽を出しているので、外壁にも植えています(^^)
・・・
新しい実生椿が咲きそうで咲きません。
昨年は、硬いつぼみのまま開花しなかったのですが、今年は、ここまで成長しました。
何とか咲いてもらいたいものです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
・・・
今朝、通勤途上、ツルバラが咲き始めていました。
春は、毎日が楽しい季節です。
・・・
今日も、いい一日でありますように(^-^)/